お気軽にお問合せください。
このページのトップへ
ホーム » スタッフブログ
二件目は南区にある現場。

◇土間路床工◇ライアーレ施工中◇
設置スペースの無駄を省いたオープンタイプ二台分の車庫前ゲート
左右どちらからでも開閉可能です。
外枠(基礎含む)立ち上げは二日かかりました。

IMG_1482
IMG_1483

正面から見たゲート、門塀のイメージ図☆
とっても素敵な外構になりそうです。

中山 様 1127 - 画像 # 12 / / / / / /


投稿者:gardenhouse
本日は少し暖かくなるようですね。
先日工事中の様子をご紹介します。

1件目は先日に引き続き、新築工事の外構工事!!
◇土間コンクリート打ち◇

image1
image2

コテで丁寧に仕上げてます。
共同住宅の駐車場なので、現場が広く、
固まる前に作業しなければならないので職人さんも大変です。
投稿者:gardenhouse
土曜日、現場にて
◇玄関ポーチの石張り施工中◇
仮置きして配置を決め、張り付け、目地詰めを行っている最中です。
多少の傾斜(水勾配)をつけながら一枚一枚、ダイヤモンドカッターで
石を切断しながら仕上げます。

写真は乱張石。乱形石とは自然石を割ったままの形で加工した石材です。
 自然石ならではの様々な形や色の違いが魅力☆

DSCF9052


◇片開き門扉設置◇
門扉の柱を垂直に、両サイドの柱の位置も並行であることを確認後、
モルタルで取付。翌日に門扉本体を取付ます。
門一つでも丁寧な作業が必要ですね。

image1


投稿者:gardenhouse
横浜市都筑区にある現場にて
本日も寒い中、職人さんたちは頑張っています!!


DSCF9052



こちらは新築物件の外構工事を担当しています。
写真は土留ブロック施工中。

土留とは、土砂が崩れるのを防ぐことを「土留め(どどめ)」と呼びます。
横浜市は坂が多いと言われますよね。
その為、道路と敷地の高さが平坦でないことがほとんどです。
そんな時、土留め工事をします。

雑談が入りましたが、この後の
土間コンクリート、石張りやフェンス、サークルポート設置も楽しみですね。

投稿者:master
≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 119 | 120 | 121 || 次のページへ≫
昇順表示 | 降順表示

ホーム » スタッフブログ

ブログカレンダー

<   2025-02   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
施工事例
図面ギャラリー
費用の目安
Q&A
完工までの流れ
Staff Blog スタッフがつづるガーデンハウスの日々 / /</div /</div /</div /</div /</div